デスクトップ上のウォレットはオンライン上の管理より安心!
自分のコンピューターにウォレットをインストールするので、オンライン上のウォレットよりは、セキュリティの面でより安心できます。けれども、機械オンチの方には始めのインストールや設定が難しいかも。それにコンピューターが故障などで使えなくなる心配も。
オンライン上のウォレットならどのコンピューターからでもアクセス可能!
インターネットにつながった状態なのがこのウォレットです。そのため、どのコンピューターからでもアクセスできるという利便性があります。しかし裏を返せば、ハッキングをされる可能性もあるということです。セキュリティのしっかりとしたサイトを選び、パスワードをきちんと管理すれば問題ないかもしれません。でも、大きな額を預けるのは怖いかもしれません。
ハードウェアウォレットが一番現実のお財布に近い
専用の端末に保管するのがこの方法。私達が普段使っているUSBのようなものです。インターネットにつながっていなければ、ハッキングの被害にあう可能性は低いといえるでしょう。ただし、ハードウェアそのものが壊れてしまった場合や、紛失してしまった場合は仮想通貨を取り出すことができなくなってしまうので、保管には注意が必要ですね。
ペーパー(コールド)ウォレットは古典的だけど一番安心?
古典的な方法に思えますが、紙に印刷することで保管するということもできるようです。この方法のメリットは、パソコンを経由して仮想通貨を盗まれる心配が一切ないことです。しかし紙である以上、劣化は避けられません。高品質の紙を使用するなどの工夫は必要だと思います。また、災害や強盗の被害も想定しておいて損はありません。あとは、ごみと間違えてうっかり捨ててしまった、何てことのないように気をつけなければいけませんね。
まとめ
どのウォレットも一長一短といったところでしょうか?便利さで選ぶならデスクトップ上かオンライン上のウォレットが、安心面で選ぶならハードウェアかペーパーのウォレットがいいかもしれませんね。自分自身の仮想通貨の使い方によって、ウォレットをかしこく使い分けていきましょう!